2025/04/30 03:18
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2010/06/01 02:12
|
確かに名前負けはしている。 何が「珈琲」だ、と。 どこぞの馬の豆かもわからぬ、業務用のコーヒーを毎朝平らげるだけで ろくにコーヒーについて語らずして 何が宮川「珈琲」だ、と。 googleのトップページで「宮川珈」って打つと予測変換で「宮川珈琲」って出るからって 喜んでいる場合ではないのです。 むしろ「珈」のあとに「琲」の字が来ないようなイレギュラーな事態があるなら 本当に教えてほしいです。 東京事変の曲でもありましたが、 本やネットで知識を得たからって それが自分の肥やしになっているかは非常に疑わしいのです。 百聞は一見に如かず、一見は一触に如かず 勉強は非常に大事ですが、読みかじってばかりもつまりません。 ということで、新しい企画です! (最近爆笑問題やバナナマンのポッドキャストをよく聞くので、 こういう言葉を使いたくなるのです。 ご理解ありがとうございます。) 「珈琲巡り」!! 本当に美味しい珈琲が飲める喫茶店に、ガンガン足を運びたいと思います!! そしてその珈琲は ①どこの国の ②なんという農園で育てられた豆が ③どんな方法で入れられた珈琲なのか! 独自にメモを取っていきたいと思います! まずは、評判の高い喫茶店へ足を運び 少しずつ味わっていこうと思います!! 次の休みの日に僕が向かうのは……。 珈琲舎ロッセ 町田にある、サイフォンとペーパードリップの40年の老舗へ行ってきます! 行きたい喫茶店がありすぎる! 腐るほどの時間と金を、神よくれ! ……、罰当たりな発言の直後に虫がいい話です。 これはお願いなのですが…、 美味しい珈琲が飲めるお店を知っていたら、 是非教えてほしいのです。 コメントなど、どんな方法でもいいです。 ちなみに銀座には名店が多いらしいです。 今のところ、僕のオススメは 京王井の頭線の東松原駅が最寄り駅の 東亜コーヒーシヨツプ(HPが無いようです)です! 1年半前にここで飲んだ珈琲のシトラス系な甘さには驚きました。 そういった驚きの珈琲と、これから数えきれないほど出会うと思うと 僕の心臓はどれだけ高鳴るかわかりません。 忙しくなるぞ! PR |
忍者ブログ [PR] |
