忍者ブログ
# [PR]
2024/03/19 19:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 無題
2012/11/11 19:33
歳をとった。

今年の誕生日はまだだけど、3〜4歳気持ちが老けた気がする。

愚痴を書こうとは思わない。
もう誰も見ていないブログに書くと言う事は、誰にも見られたくないという気持ちもあれば、不特定の人に見られる様なこんな場所に書くと言う事は言及されない事を前提に誰かに知ってほしい気持ちもあるんだと思う。

飲食店の店長になって5ヶ月。
まだそんなものしか経ってない。
前向きに考えれば、あくまで他人事だがこれから面白くなってくる時期なのかと思う。
実際はいつ辞められるんだろうとずっと考えてきた5ヶ月間だった。
「もう死んだ事にしてほしい」と毎朝思い続けた5ヶ月間だった。

変な夢を見た。
僕は一張羅を着て、何かのパーティーが始まるのを扉の前で待っている。
周りは知らない人だらけで、猫も数匹、扉の前で待っている。
猫は飛びかかってくる。
「かわいいなあ」と思うけれど一張羅を着ているので抱きかかえられないから手でキャッチして床に下ろしてやる。
パーティーは始まらず、繰り返し猫は飛びかかってくる。
「うっとおしいな」と思って手でキャッチせずに払いのけると、猫は着地に失敗して頭から落ちてしまう。
「パキッ」と音がしてそれ以上猫は動かない。
頭から血が出始めて、扉が開く、という夢。

この5ヶ月、仕事の夢かこういった取り返しのつかなくなる夢ばかりだ。
もう限界だ、とはずっと思っている。
自分の限界を少しずつ越えている、とは思わない。
レインボーブリッジを、ここには決して書けないスピードで走るのが唯一の憂さ晴らしで、バンコにいる時だけ楽しく仕事をするフリをしている。

週に一度完全な休みがあるわけでもない。タスクは溜まっていく一方で、言わせれば仕事が遅いから、なのだろうが、休みの日も何かしら仕事をしている。
生きてて楽しくなく、休みが楽しみでない。


という仕事を、1月末で辞める。
3ヶ月弱残っている期間は今となると非常に長く感じる。
しかし、終わりがわかっているというのはまだマシだ。

金貯めて海外にでも行ってやろうと思う。
もともとはバリスタとして経験を積みながら金を貯めて、イギリスに留学して、旅行でイタリアに行こうと思っていた身だ。
今はフィジーを狙っている。

書きたい事は書いたかな。
シフトでも作るか。
PR

CATEGORY [ 手記 ] COMMENT [ 2 ]
pagetop
# 無題。
2011/09/10 07:11
2ヶ月前になってしまいましたが、「5分だけあげる」、終演いたしました。

ご覧いただいた方、応援していただいた方、今まで本当にありがとうございました。

CATEGORY [ 5分だけあげる ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 再起動。
2011/06/05 01:01
PCを再起動する際には、何かしら理由がある。

アプリケーションをアップグレードしただとか、新しいアプリケーションをインストールしただとか、何かがクラッシュしただとか。

他にももっとあるんだろうけど、PCのことはあまり詳しくない。



以下は推測です。殆どのセンテンスに「おそらく」「と僕は思う」がつきます。
その再起動がある"クラッシュ"に起因するのであれば、PCはまず問題の解決を試みる。「なかったことにする」というのも一つの解決。ただしできるまでに時間がかかるが。
そして解決に至った場合、その"クラッシュ"の原因を突き止める。何がどうなって、その爆弾は爆ぜたのか。PCの場合はたいてい「原因不明」とか「強制的にシステム終了」とかなるが。
そしてPCは、メーカーにレポートを送るか尋ねてくる。まともに送った事は一度もないが。
メーカーは送られたレポートを元に、再度同じような原因でクラッシュしてネガティブな再起動をさせることのないように、アプリケーションやソフトウェアのアップグレードをする。そして後日、ポジティブな再起動を我々に促す。


そんな繰り返しだ。


そう、そんな繰り返しだ。



問題にぶち当たっては解決を試み、もはや到底手遅れな手の施し様のない問題にぶち当たれば抗えずひれ伏して、"運命"なんてユーズフルな言葉にすがりたがる。
「もう周りにこれ以上迷惑をかけたくない」と言って周りに迷惑をかけ、孤独という猫の皮を被って「ああさみしいなあ」と誰かに聞こえる様にぼやく。
かといって誰かが誘ってくれれば、そのお誘いに応じる事に一大決心めいたものが必要だ、と勝手に思い込んでいる。

たいしたことをしていないのにたいしたことをしたような振る舞いだけが達者になっていき、大言壮語はますます実力とかけ離れて行く。
その場その時の全てを自分以外の誰かに委ね、失敗すれば誰かの責任。成功すれば全て自分の手柄。
甘い蜜は吸えるだけ吸い倒したいが、辛酸を舐めるつもりなんざさらさら無い。



そうして、誰にも「お前のことなんか誰も知らねえよ」と言ってもらえないまま、歳だけとっていく。




評価されるのは発表された時のみ。次第に新しいバージョンが出て、一度評価されたスペックはどんどん古くなっていくのだ。
だんだんとメモリ不足になっていき、パフォーマンスは低下していく。


「あの頃は良かった」という考えは、非常に良くない。
誰も何も得ない。「あの頃は良かった、だからなんだ」である。


発表しなければ、世間の認識はどんどん古くなっていく。

焦るのも良くないが、危機感がないというのも非常によろしくない。



「問題は解決しました。今すぐ再起動しますか?」




MU × 王子小劇場
5分だけあげる

「5分だけあげる」


2008年初演に最も人気のあった『5分だけあげる』を
「×王子小劇場」のレーベル共催により、満を持して再演。

作・演出:ハセガワアユム
2011/06/28(Tue)〜07/04(Mon)
王子小劇場

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ある小学校の担任が爆弾を教壇に仕掛けたまま授業参観を行なう、キリキリする道徳の授業。
地方郊外の過疎化と、爆弾を持ち歩く教師の虚無、そんな大人の世代のからっぽさを請け負った
小学生が登場し「あり得ない設定で、あり得る会話」が響きます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


【Ticket】
前売/2,500円 当日/3,000円(全席自由・日時指定・整理番号付)
学割(大学生・専門学生)/2,000円 高校生以下/1,000円【要・学生証】



【Time Schedule】

6/28(Tue) 19:30
6/29(Wed) 19:30
6/30(Thu) 19:30
7/1(Fri) 19:30
7/2(Sat) 14:00/19:00
7/3(Sun) 14:00/19:00
7/4(Mon) 19:00
※各ステージ終演後に過去の短編をVTR上映したり、トークイベントなど、日替わりで予定(千秋楽除く)。


【Cast】

久保亜津子(向陽舍)
若宮亮(エムキチビート)
渡辺磨乃
藤田慶輔(ナイスコンプレックス)
宮川珈琲(cinema kitchen ff_ / Latimeria Chalumnae)
今城文恵(浮世企画)
大久保千晴(リリィ座★)
皮墓村(ゾンビジャパン)






宮川珈琲、再起動します。


新しいバージョンかどうか、アップグレードしたかどうかは自分ではわからないけど。


3月にMUの「変な穴(女)」を観た、という記事を以前書きましたが、その感想通り、MUは誰かを誘って観に行きたい、「演劇なんか観たことない!」って人も誘いたくなるような劇団だと僕は認識しています。

僕も、今度MUが公演を打つときは誰かを誘って観に行こうと思っていました。



台本に初めて目を通した時、声を出して笑ってました。

面白いと思うので、もとい、とても面白くするので、是非観にきてください。

ご連絡はtwitter(@miyagawacoffee)でも、facebookでも、mixiでも、このブログのコメントでも、直接メールでも大丈夫です。
何でも大丈夫です。
こちら(PC用)(携帯用)から予約していただくと、予約してくれたあなたの想像以上に喜び跳ね踊ります。



時間だけが経っていっても、パフォーマンスは低下させたくないなあ。
時間は経っていくだけなら、パフォーマンスはせめて向上させたいなあ。

CATEGORY [ 5分だけあげる ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# まがめ(中村商店)
2011/04/03 19:14
僕の人生は、寄り道の多い人生のように思える。


やりたいことはありつつも、いろんな目先の楽しみや幸せに気を取られて、廻り道をさんざんした挙げ句、なんとなくやりたかったことに戻って来ている。

時には、僕が廻り道をしたことに依って迷惑をかけた友人に、軌道を戻してもらってさえいる。


迷惑をかけた友人には感謝と陳謝が絶えないが、今となってはその廻り道は完全に無駄、というわけではなかったのかな、とも感じる。

叱責は甘んじて受ける。

全てが中途半端といえば中途半端だが、浅く広くの知識といえば浅すぎるが少し広い、ように思える。

音楽も少し、写真も少し。全く知らないわけじゃない。


人生でなくたってそうだ。

バイトや稽古・撮影帰りに古本屋さんを見つけて、「ドラえもん」「ドラゴンボール」「はじめの一歩」「今日から俺は!」「ふたりエッチ」をずっと読んでしまい、帰宅が遅くなって次の日寝坊する、ということも珍しくはない。


小学校の頃も学校の帰りに、友達と一緒にたまに駄菓子屋に行っていた記憶がある。


それが表題のまがめ(本当は「中村商店」)である。

なぜ「まがめ」と呼ばれていたのかは未だにわからない。

九十九里町に流れる「真亀川」から来ているのかとも思ったが、それとはどうやら関係ないらしい。

おばさんの顔も亀には似ていなかったと思う。
由来について情報があれば是非伺いたい。

通っていた公文式の帰りに稀に一人で寄ったりもしたが、小学生の頃から変わらず守銭奴である僕は、買ったとしても「ヤッター!めん」(当時10円)ばっかりだった。

「ヤッター!めん」とは、フタの裏にくじが付いており、10円だとか50円だとか、時には100円と当たりが書かれていて、それをおばちゃんに見せるとその値段分のお菓子と引き換えることができるお菓子だ。

「ヤッター!めん」は他の駄菓子と比べて群を抜いて当たりやすく(きなこ棒と双を為して当てまくっていた)、僕は一つ買って、10円が当たったらまた「ヤッター!めん」をもらって、次は50円が当たって「ヤッター!めん」を5個もらう。というバカなガキだった。

いやしかしこれがおいしくて、癖になってしまう味なのだ。


友達と行ったときは、小学生なりに見栄を張りたかったのか、「ポテコ」(当時50円)を買って指にはめて食べたり、「ウメトラ3兄弟!」(当時4個入り30円)を買って一つだけあげたり、贅沢に「ブタメン」(当時60円)を買って、お湯を入れてフタにフォークを刺して3分の長さを実感したりしていた。

その小学生にとっての楽園世界に、中学生になってからは行かなくなっていたのだが、まがめがあったお陰か、僕にとって「『駄菓子屋さんがある街』は良い街」という、街を判断する上での基準のようなものができていた。

駄菓子屋さんのおばちゃんというのは、子供にとってその地域の顔である。

例え顔を忘れてしまっても、その駄菓子屋さんにいたおばちゃんが「優しい人だった」ということは忘れない。

口では「うるさいなー」とか言っても、基本的にはおばちゃんのことがみんな好きだ。


だから、一人暮らしを始めてから読んだ「20世紀少年」に出てきた「ジジババ」という駄菓子屋さんには、すごく親しみを覚えた。


そして今日、新居の近くに「まがめ」を見つけた。

通称はわからないが、「飯塚商店」というその駄菓子屋さんは「まがめ」より少し広かったが、商品数は同じくらいだった。

約10年振りに「ヤッター!めん」を見つけた僕は喜びに震えていた。

飯塚商店

そして写真の通り、いろいろ買ってしまった。

これだけ買って、326円。

小学4年生の時、月のお小遣いが300円だった僕には、ブタメンもポテコも贅沢だったし、グライダーはどうしても手が届かなかった。


本当はお店の写真を撮りたかったが、おばちゃんに「うちはそういうのやってないの。ボロボロだし汚いし、やめて。」と言われたので、言うことを聞いた。

思わず写真を撮りたくなる、たくさんのクソガキの思い出が染み付いたような、仰る通りボロボロのお店。


 「この辺りではうちくらいになっちゃった。みんな辞めちゃったよ、子供も少なくなってきたしね。」


お店には、お金を入れて遊べる、すごく年季の入ったゲーム機が何機もあった。

「ぴょんぴょんカエル」「とんとんびょうし」というスロットのようなゲームや、トランプのゲームや、麻雀もあった。

「また来ますね」と約束をして、僕は家に帰った。

そして今、お湯を入れたブタメンのフタにフォークを刺して、この日記を書いている。

駄菓子には物語がある。

それにしても、「ヤッター!めん」当たらなくなったなぁ。


飯塚商店は江戸川区の区画整理によって間もなく取り壊され、幅16mのバス通りが出来る。

CATEGORY [ エッセイ ] COMMENT [ 1 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 変な穴(女)
2011/04/02 16:07
MU 変な穴(女)観劇。


昔から個人的に、人間の欲や汚い部分が見える芝居が好きなのですが、「変な穴」というお話はそういった意味でとても好きな芝居でした。

奴隷芝居、ということで好き嫌いが別れる芝居なのかなとも思ったが、かなりポップ。

MUはまだ「無い光(視点 Re:TRANS Vol.1)」と今回の「変な穴(女)」しか知らないのですが、二回見れば、劇場で芝居を観たことが無い人にもお勧めできるお芝居だということがわかる。

言葉にパワーがある、とよく評されるMU。
能ある鷹よろしく、一見優しく投げられたボールのようだが、よく見てみると割と受け取ったダメージを受けている。

さっきまで行く気満々だったのに、いざと言うとひよる。
口で言うのは簡単。

ドレーたちの翻身が見事に爽快。

四人のドレーを囲っている小松は、自分の稼いだ金をどれだけくだらなく消費させるかをドレーたちに競わせている。
「金ってのは人生」「金はどう使うかが問われる」といった小松のセリフも心に刺さる。

金に限らず、「人間とは欲にまみれた存在」というお話に感じた。
何かによって穴がすこし満たされると、余計に穴は大きくなっている。まるで、何も食わないで出勤するより、
朝少し食べてから出勤した方がお昼にお腹が空いてしまうように。

そして、自分では思いも寄らない方法で突然、もう埋めようとしなくなる程満たされて我に帰る。
そんな物語に見えた。



役者陣もみな好演。
「EMOTIONAL LABOR」では人間のゴミ屑のような役を演じた小西耕一さんも、爽やか高校生で観ていて心地よかった。

こういうお芝居ばっかりだったら、世の中はもっともっと楽しい

CATEGORY [ 手記 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]