忍者ブログ
# [PR]
2025/05/03 02:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# I'm back in the Kouji-machi!
2009/05/13 13:14
携帯電話販売の仕事の面接に落ち

以前より興味のあった警備員の仕事を、「角刈り」という条件を前に諦め

寿司の配達の仕事にネット応募して数日、連絡がないから電話したら「もう募集していない」と断られ

某清掃業の面接を受けて、合格連絡が面接の6日後に来て、その翌日出勤して一日窓のサッシをほじくり、その翌々日に入社手続きと退社手続きを同じ日に済ませ

その翌日に、以前働いていた会社の研修を受け

その翌日に、つまり先週の土曜に




戻ってきました麹町に


本当に長かった無職が




なんだかんだ僕にとって、働いていないというのは何かしらの負けなのだと思った

収入はないのに、時間だけは無駄にある

金を使うチャンスは無尽蔵にあるのに、金がない

喜ばせたいけど、プレゼントを贈れない

忘れたいけど、旅行に行けない


楽な仕事はないんだな、と嫌というほど




1ヶ月ちょっとのブランク、みんな明るく優しく迎えてくれて

みんなの一言一言に、「僕はこんなに愛されているんだなー」って感じたけど

本当に「あぁ帰ってきた」と思ったのは

すきやの店員さんの滑舌と悪さを目の当たりにした時でした


「いらっしゃいませ」が「rsー」と、母音とそれ以上の物が消える、奇跡の店舗

またまた、牛丼の牛肉が隠れるくらい紅ショウガを盛り

紅ショウガを平らげた後、牛肉にフレンチドレッシングをかける毎日が、僕を待っています


ガンガン働いて、芝居がOFFな時期だけでも生活を安定させたいです

しかし、僕は来月お引っ越しをするので、今月のお給料はすべてそれに消えます

ぼく、がんばる!




最近、ポケモンの赤をやっています。

何が何でも、151匹でポケモン図鑑を完成させます

ちなみに、バトルだったら僕は誰にも負けません

しかし、GBポケット用の通信ケーブルが、東金鑑定団以外で売っていないので

売ってくれる方、連絡をください。



なんか、ブログの用途を完璧に間違ってるような……



この前、2年前に銀座小劇場で僕の初舞台「今夜、全てのBARで」をやったときに

銀座のJRA前のマックであった全く同じメンバーで、ジョナサンでご飯を食べてきました

あの時僕は、まったく先輩後輩との絡みがなかったので、この2人に

「あー、主役の子だよね!!?」

って言われて、

「あー…、確か先輩ですよね?」

と言いながら

(顔丸いな…)
顔丸い
と思っていました

2年経っても、思うことは同じです

まさか、「あー…、確か先輩ですよね?」と言った人と2回も舞台共演するとは思っていませんでした


お別れの時にケータイのカメラで3人揃っていい感じの写真を撮って

フォルダに保存できませんでした、って表示されました





皆様、通信ケーブルの件、よろしくお願いします。
PR

CATEGORY [ 気まぐれ ] COMMENT [ 1 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 江ノ島にて
2009/04/26 19:19
手乳



飲めるのか?






揉めるのか!






冷たいのか…

CATEGORY [ 気まぐれ ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# The local train goes to west.
2009/04/24 18:56
最近youtubeでヒャダインばかり聴いている宮川です。

「Rap de Chocobo」と「The World Warrior」と「ライアンとホイミンの歌」がお気に入りです。

ところで、いつの間にか柿生から100円均一が姿を消しました。
ということでもう柿生に用はありません。
今年中には再び居を移そうかなと思います。









さて

車窓から

1泊2日で行ってきました。
かの有名な、ワインカーブのある勝沼ぶどう郷へ!

全部鈍行なので、車両はほら

貸し切り電車

貸し切りですよー

ただ、途中乗った横浜線は酷かったー
小田急線でも味わえないような乗車率で、本当に骨が折れるかと思いました。
八王子まで行ったら空いてましたよ、僕の旅は八王子から始まります。

僕はどうやら、山のてっぺんに霧霞がかかっているのが好きなようです。

山に霧霞

だってほら、東京では見られないしさ

勝沼ぶどうの丘とは、ワインカーブを含む総合宿泊施設です。
高アルカリ性の温泉だってあるんですわ。
ワインカーブは、専用の試飲カップ「タートヴァン」を買うことによって、200種類以上のワインが飲み放題となる魔法の施設です。

丘に着いてまずこれを撮ったんですが

エントランス

抜ける青空!
2日間この青空に恵まれました。
本当に最高の気候でした、半袖でも気持ちよかったです。

こんなバスもありましたよ

ぶどうの丘バス

かわいいバスですねー
運休中かーぃ


はい…、早速地下のワインカーブで、ソムリエ気取りです。

勝沼ワインカーブ

な!?
こ、これは…、ワインだらけやー!
む、むしろ…、それ当たり前やー!

うん!?

辛口→やや辛口→普通→やや甘口→甘口と5段階ありまして、僕はまだお子ちゃまなので、やや甘口以上に辛いと、「辛いや…」ってダメでした。
白ワインには、極甘というのもありました。

あと、フルボディ→ミディアム→ライトボディという段階もあって、そっちは僕は何のことだかわかりませんでした。
今度来るときは、多少ワインについて予習してから行こうと思います。
これから初めて行こうと思っている方は、予習して行くとより楽しめると思います。

ここにあるワインは全て、厳選な審査を通過したワインばかりです。
「人それぞれ好みがある」とは言いますがやはりそこはさすがで、「『ここにあるワイン全部口に合わないわ』というヤツは二度とワイン飲むな」と思うほどいろんな味がありました。
僕のお気に入りは赤「花鳥風月麻屋ルージュ」、白「ナイアガラ」、ロゼ「花いちもんめ」でした。

ナルショット

僕はロゼが一番好きなようです。

やはりこれだけ飲むと、ハイにはなってしまいます。
僕はハイになると、カッコつけたがるようです。

いくら人でなしの僕だからって、10:00〜17:00までずーっと地下に閉じこもっていたわけではありませんよ。

せっかく山梨へ来たのですから、普段味わえない風景を味わいに散歩しに行ったり…。

僕はいつも写真を撮られる時、例え写真を撮ってくれる人が初対面だとしても、変な顔をしてしまいます。
もう癖になってしまっています。

インド顔

初めて、自分の顔が外国人に見える写真が撮れました。
恐るべし、大自然山梨。
あの映画大国にいそうな顔ですね。

爽やかな風に背中を押されながら、花を愛でたり

お花

ぶどうの丘の小屋付きさんに挨拶したり

ハッチ

ここの小屋付きさんの名前は「はっち」と言うのですが、はっちさんは僕が挨拶するよりも先に、僕に挨拶をしてくれました。


勝沼ぶどう郷の名に偽りはなく、どこもかしこもぶどう畑ばかりでした…。

ぶどう畑


ちょっと味わい疲れて、チェックインの時間も過ぎたので、ホテルへ…。

2〜3時間ぐーすかぴぃとお昼寝して、軽食ラウンジにて夕飯を食べます。
注文して、出来上がりを待つ間にトイレへ。

おしょんしてると、隣に浴衣のおじさんが。
「お風呂、どうでした?」と訊くと、おじさんニヤリ。

「いろいろ最高だよ。」

仲良くなって、ビールをごちそうになりました。


さぁいざ温泉へ!!

いやぁ気持ちよかった!気付いたら1時間くらい入っていました!
シャンプーもボディソープもぶどうの匂いがしました、徹底してるぜKATSUNUMA!

久しぶりに浴衣を着て、また少しハイになります。

なるショット2

自分大好きで、ごめんなさいね。
自分嫌いなヤツがブログやらねぇわなw!

久しぶりにあんな良いベッドで寝たわー


起きると、水の流れの音しかせず、とても目覚めの良い朝でした。

昨夜、よく見れなかった窓からの景色もご覧のとおり。

窓から

朝食のバイキングでは、またまた失敗してしまいました。
ついつい、よそりすぎてしまうんです。
こういう時、僕はマゾヒストなのかなと疑念を抱かざるを得ません。

そして、懲りずに肝臓をいじめます。
いや、ワインを嗜みます。

2日目


勝沼ぶどう郷駅から勝沼ぶどうの丘まで少し距離があるのですが、ぶらぶらと散歩感覚で歩けるので、すぐですよ。

想像を超える安らぎと和みがある場所、僕が知っているのは今のところ勝沼と秩父、伊豆です。


これでアルコールは摂り納めです。
次回もし勝沼に来ることがあっても、ワインカーブに入ることがあっても、ワインは嗜まず、温泉メインです。
ほったらかし温泉にも、車で行きたいです。


あ、早く車がほしいです。

CATEGORY [ 気まぐれ ] COMMENT [ 2 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 呼び出しボタン
2009/04/14 13:25
喜と楽がどこかへ雲隠れしてしまった

昔、もの凄い水圧に耐えられるカプセルに入って
2ヶ月分の食料と酸素と共に、深海でどれだけ生活できるか挑戦した人間がいたそうだ
どれくらいで呼び出しボタンを押してギブアップしたのかは知らないが

食料なんて、食欲がない今では何の役にも立たないし
酸素だって、とても必要ない
呼び出しボタンが、あの時一番必要で今では一番必要ない

別に深海だろうが宇宙だろうが、要は場所ではないんだが

こんなに、一人の人を殺したいと思ったことは今までにない
あんなに、一人の人を好きになったことも、あまりなかった

でも、僕は何回友人の葬式に参列しても死んだ人を見るのが苦手だし
何にしたって、自分の手が痛くなるのは嫌だし
僕にとって一刻も早く死ぬべき人間を殺しただけで刑務所になんか入りたくない

何を見てもつまらない
何を聴いてもつまらない
何を食べても美味しくない
どんなに寝たって寝足りない
観るもの全てが灰色に見える
聴くもの全てが雑音に聞こえる

人間は一人では生きていけないらしいけれど
一人で生きていける人間は本当にいないのだろうか

不条理である
あまりに不条理である
許しがたい不条理である
早く自殺してほしい

目をつぶるとよぎるあの音を忘れることが
果たしてこの世にいる間にできる自信があまりにもない

人を殺めたいという気持ちと
芝居がしたいというモチベーションしか持てない人間なんて
これこそただの社会不適合者ではなかろうか

本当にいなくなるべきなのは、僕の方なのだろうか

僕たちの喜と楽を返してくれ

CATEGORY [ 手記 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 小屋入り!
2009/04/09 00:08
OKAMA


ちぃーっす

今回のPhoto Boothはオカマっぽく攻めてみました
ちなみにこの写真は今回の芝居とは何ら関係はありません




今日ついに小屋入りしました!
劇場の写真撮ったんですが、まるでネタバレさせるために撮ったような写真なので載せません!!
あしからず…

今夜はパーティー 第5ノ宵
「グッバイ!僕らのヒーロー」
宮川珈琲という名前で出る、2本目の芝居です。
いよいよ明日初日です!
明日は満員御礼!満席ですので当日券でも厳しいです!
ご予約された方、本当にありがとうございます。

でも明日以外はまだまだ席もチケット予約も余裕があるので、ガシガシ出演者に予約しちゃってくださいw!!




単純に言うと、明日から参宮橋で面白い芝居するってことです。

CATEGORY [ グッバイ!僕らのヒーロー ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]