2025/05/02 14:45
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2009/06/07 23:21
|
池袋 池袋という街は僕に 渋谷と同じくらいの恐怖感を覚えさせる 昨日、エモーショナルレイバーにて共演する キリコさんと柳沼さんと林さんが出ている芝居を観に 池袋へ行きました 子犬会議という劇団の「カリキュラム」というコントライブでした まず思ったのが照明がとてもきれいでした ただ久しぶりにあのスモークの匂いを嗅いで、ちょっと焦りました オープニングの曲が「星降る夜に」だったので センスがいいなと思いました コントが10本くらいあったんですが その合間に2回ほど「即興コントのコーナー」というのがありました これは 当日パンフレットに、「場所、セリフ、オチ」という欄がある紙をあらかじめ入れておいて 開演前にお客さんに書いてもらって、抽選で選んだテーマで、その場で演じるというコーナーでしたが 一回目の「放課後の体育館裏、『うるせえ』、『あへあへ』」は本当に酷かったですが、二回目の「ホテルのロビー、『かみさま』、『いい薬です』」は機転の効かせ方が良かったです 僕が書いた「手術室、『伊香保に行きたいんだよ、伊香保にさ』、『もっと勉強しときゃよかったわ』」は選ばれませんでした ちょっぴり見たかったです コント自体は、面白いのもあればそうでもないのもありました 「SPたちの宴」というコントは秀逸でした 残念だったのは、柳沼さんと林さんにご挨拶できなかったことです 終演後キリコさんと久しぶりに少しお話ししました スペースノイドと、ヘッダーカブラーも観に行きたいです なので、池袋に初めて行ったというわけではありません 同期の芝居を観に行ったり、今働いている仕事の本社もあるので面接に行ったり 何より「めくるめくセックス」の打ち上げは池袋でやったんです 道がわからないというわけでもありません いざとなったらiPhoneがあるし、僕は行ったことのないところが好きなのです ではなぜ? そこにいる人間たちに恐怖を覚える 池袋と渋谷にいる、特に若者はどこか排他的な向きがあるように思える 下北も四ッ谷も銀座も、まして新宿も そこまで排他的な印象はない 池袋と渋谷の そこにいる全ての人に、見下されるているような感じがする なぜ、渋谷と池袋なのか? それはおそらく、街が汚いという理由が主たる物と考える 下北も四ッ谷も銀座も新宿も 第一印象は、「汚い」ではなかった(新宿東口広場以外) 初めて渋谷に行った時は、「汚い」に加え「臭い」があった 池袋も、第一印象は「汚い」だった 今日、日テレで「エコウィーク」の特番を4時間に渡ってやっていた 僕は一週間ぶりの休みの今日、PC机を解体しながらそれを見ていた ゴミを拾うコーナー 植樹するコーナー 韓国のきれいになった川を北島康介が歩くコーナー 農業研究会のコーナー ゴミ拾いをしていた子供が、インタビュアーにこう答える 「大人はなぜゴミを捨てるの?それをなぜ子供が拾うの?」 非常に的を得たこのセリフが、ゴミを捨てる大人の心に響くことはないだろう いい年をして自分の出したゴミを決まった場所に捨てることさえできない大人たちが 生まれたばかりなので決まった場所でおしっこができない自分のペットを叱る理由は 賢い僕にはわからない 自分たちが出した、ゴミという名の責任をそこら中に放棄する大人たちは 子供たちに、自らの尻拭いをさせている まもなく彼や彼女らは 自分のケツの拭き方だって忘れてしまうんだろう そんな人間たちを、年齢が20歳を越えているという理由だけで 「大人」と表現することだってばかばかしい あまつさえ成人年齢を18歳へ引き下げようと言っている 最近の若者は政治に関心がない と仰せになるクソ野郎どもがのさばっているが そんな政治に関心を持てというのか 頭の悪い人間の考えることはどうも理解に苦しい 死ぬまでにいつか一度、環境大臣に僕なりのDDTを決めてやりたい 僕が小学校の頃 ミック(当時飼っていたグレートピレネーズ)の散歩道には 蛍がたくさんいたんだ 本当にたくさんだったんだ PR |
2009/06/05 20:22
|
僕は笑顔が好きです 幸せを絶えず咀嚼しているような笑顔が 笑顔で歌を歌う人が好きです 歌うことが楽しくて、思わずなってしまう笑顔は 全ての人を笑顔にすると信じています 不覚にもyoutubeを見て泣いてしまいました Susan Boyle 見ていない方は必見です 僕も誰かを笑顔にしたいと思いました |
2009/05/22 22:52
|
突如、チャイムが鳴った。 ポケモンにも飽きて、「ナースのお仕事」にも飽きて ネットサーフィンをしていた僕は、そのチャイムに応える前にスコープを覗いた。 (警察?) 玄関先に、警官のような男が二人立っている。 まず思ったのが、去年の6月に起こした単独事故の件で それを物件事故から人身事故へ取り扱いを変えるよう依頼をしたが 手続きを中途半端にその後1年近くほったらかしにしていた件だ。 (まぁ僕は、お咎めを受けることは何もしていないな) そう思った僕は、ドアを開けた。 「こんばんわ、お訊きしたいんですが、ドラムの音とか聞こえました?」 と、警官は言う。 「いや…、わかんなかったですね…」 と、僕はさも当然かのように警察を相手に嘘を吐く。 「お宅は、なにかそういう音のなる物ありますか?」 と、質問を続ける警官。 「すいません、やってましたw」 と 警察相手に嘘を吐くのはさすがにヤバいんじゃないかと思い むしろ、誰に対しても嘘を突き通すのは嫌なので ひとまず嘘を吐いたことを謝る。 住所と名前と電話番号を聴取される。 「通報来ちゃったんで、やめてくださいね」 と、お咎めを喰らう。 「ご迷惑おかけしてすみませんでした」 僕は本来、もの凄く素直なのだ。 部屋に戻り、パソコンの前に座る。 テレビを消した無音の部屋に、両隣の部屋のテレビの音が聞こえる。 くっそこんな壁の薄い部屋、出てってやる! たまに隣から、MISIAの「everything」を歌う男の裏声が聞こえるくらいだし。 なのに、引っ越してきて1年と約3ヶ月、喘ぎ声は聞こえたためしがない! それに関して不満があるわけでは決してない。 でもやはり、ドラムは実家に置くしかないようですね。 僕は何でストレスを解消したらいいんだ! 皆様は、様々なストレスに対してどんな解消法をお持ちですか? どうか、愚かな私に知恵をお授けください。 最後に問題です。 東金鑑定団で1,000円、ブックオフ下麻生店で250円 これな〜んだ? ヒント:買いました。 |
忍者ブログ [PR] |
